こちらは2020年5月までのブログ。
新ブログはこちら → https://blog.sanadas.net/

2014年05月27日(火)

山中湖ロードレース

< 山梨県南都留郡山中湖村山中付近 (標高:1028.46m) この地域の天気予報 >

5/25(日)、山中湖ロードレース、ハーフマラソン走ってきた.
5年連続5回目の出場.

今回の目標

シーズンはずれということもあり,例年,あまりきっちり準備してきていないレースだが,
今年は,インターバル走やビルドアップ走などしっかりトレーニング,調整して記録を狙いにいってみた.
目標は1:45:00.

そして当日

比較的涼しい山中湖といってもこの時期はそれなりに気温も上がる.
記録達成の重要なファクターは天候だった.
天気予報は晴れ.最高気温25度.

スタート時にはすでに20度を越えていたが,幸い日は陰っていて,暑くてどうしようもない状況ではなかった.
自前のスポンジも持参してのぞんだ.



<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 13:46 | コメント | トラックバック

2014年05月20日(火)

ボックスレスBluetoothヘッドホンの利点欠点

昨年夏頃からランニング用ヘッドホンにボックスレスのBluetoothヘッドホンを使っている.

ボックスレスBluetoothヘッドホンとは

要はこんな感じ↓のもので,音の出る部分とコードしかないもの.


装着も楽だし,なにより走ってる時にケーブルにひっかかったりなんだのっていうことがまったくないので,これに慣れるともう煩わしいケーブル付のヘッドホンになんて戻れないのである.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 21:00 | コメント | トラックバック

2014年05月12日(月)

age2引退


昨日のランでadizero age2の走行距離が、引退の目安としている750kmに到達。
初サブフォー達成するなど走り勝手のいいシューズだった。

これまでありがとう!


2014年04月03日(木)

オレのランニングシューズ


今,現役として使っているシューズをまとめてみた.
気づけば5足もある、、、

adizero Feather 2

2013年1月購入。走行距離約360キロ(2014年3月現在)。

購入当時、もっぱら履いていたNikeルナグライドから卒業したくて,なんとなく軽いのを求めたら定員に勧められた一品.
確かに軽いは軽いが,本格的に走るにはちょっと違うなあということに気づく.
すぐさまルナグライドを買い直し.
現在は,野球の時などのウォーミングアップ用となっている.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:00 | コメント | トラックバック

2014年03月30日(日)

ラン今季振り返り

5月に山中湖ロードレースが残っているものの,先日の板橋マラソンで一応,今秋冬のレースが終わったので,振り返っておく.

怪我の功名、体幹ランニングとの出会い

まず,湘南国際に向けての晩夏からの走り込みで,アキレス腱を軽く故障してしまった.
その時,藁にすがる気持ちでなんとなく買った本がこれ.

「体幹」ランニング (MouRa)
講談社 (2012-12-03)
売り上げランキング: 7,262

これが怪我の功名だった.
体幹ランニングの実践により,それまでしばしば違和感を覚えていたアキレス腱はその後痛まなくなり,さらに,省エネで走れるようになり,その後の快進撃へつながった.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:00 | コメント | トラックバック

2014年03月25日(火)

板橋Cityマラソン(今季走り納め)

< 東京都板橋区舟渡3丁目付近 (標高:7.92m) この地域の天気予報 >

先日、日曜に板橋Cityマラソンを走った.

充実のレース

去年につづいての出走. 今年は,5:35/kmのペース(3:55:35)を想定し,結果としては3:52:38の自己新をマーク. 大きな失速もなく,ほぼ思い通りのレースができた.

5キロごとのラップ。
0-5K 0:27:12 (5:26/km)
5-10K 0:27:20 (5:28/km)
10-15K 0:27:29 (5:29/km)
15-20K 0:27:05 (5:25/km)
20-25K 0:27:20 (5:28/km)
25-30K 0:27:52 (5:34/km)
30-35K 0:27:37 (5:31/km)
35-40K 0:28:30 (5:42/km)
40-ゴール 0:12:04 (5:29/km)

いつもフルは,30キロ越えると終盤の1キロがどんどん長く感じられてくるんだけど,今回は37キロくらいまでは,あっという間に1キロが来た感じだった.
それ以降は,やはりいつもと同じように長く感じられたわけだけど,前々回あたりで覚えた「あと何キロ」ではなく,「あと何分」と考えることによって,苦しみをごまかすことができた.

この本に尽きる

また,昨年秋に覚えた体幹ランニングでホント省エネで走れるようになった.
「体幹」ランニング (MouRa)
講談社 (2012-12-03)
売り上げランキング: 7,262

2週間前にかかったウイルス性胃腸炎からお腹の調子は万全でなく,途中,何度となくトイレに行ってしまおうかという事態になり,終盤はかなりギリギリな感じだったが,なんとか事なきを得た.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 06:00 | コメント | トラックバック

2014年03月04日(火)

三浦国際市民マラソン

< 神奈川県三浦市南下浦町上宮田付近 (標高:0m) この地域の天気予報 >

3/2は三浦国際市民マラソン(ハーフ)だった.
昨年につづいての出走.

悪天候も快走

雨が断続的に降り,強い北風.極寒. テンションまったくあがらなかったけど,走り出してしまえばなんとかなるもので,結果はスタート前の気持ちとは裏腹に,1:45:52の自己ベスト更新.

昨年はかなりいっぱいいっぱい出し切ってやっと1時間50分を切ったけれど,今年は,多少余裕を感じつつ(といっても体はいっぱいいっぱい),さらに4分の短縮.
まだまだ記録は伸びている.

故障スパイラル脱出?

湘南藤沢市民マラソンの時はふくらはぎに疲れというか違和感が残ったが,今回は前傾姿勢を意識したため,ふくらはぎのつかれはほとんど残らず. 筋肉痛は残っているが,バランスの良い残り方で不快な感じがない. 昨年暮れのLSDで,無意識のうちに雑な走りをしてしまってから,ひざだのふくらはぎだの故障気味の状態がつづいてたけど,ようやく脱出した感じ.

とにかく寒かった

それにしてもこの日は寒かった. あまりの寒さにいろいろ余裕なく,撮った写真はこれだけ.

三浦海岸駅前の河津桜はきれいだったけど,なんとも微妙な写真。。。


投稿者 sanadas : 00:00 | コメント | トラックバック

2014年01月30日(木)

湘南藤沢市民マラソン

< 神奈川県藤沢市江の島2丁目1-6付近 (標高:0m) この地域の天気予報 >

先週日曜は湘南藤沢市民マラソンでした.

いい大会になってきた

4回目のこの大会. 4年連続4回目の出場. 地元ということもあり皆勤賞.

最初のころは東京マラソンの裏番組だったり,いまいち盛り上がりにかけるような,ちょっと寂しげな大会だったけど,
年を重ねるごとに良くなってる感じがする.

江の島から辻堂方面を2往復するような若干単調なコースだけど,1往復目と2往復目の距離に変化ができ,少し変化のあるコースとなった.

また、この大会は10マイル(約16キロ)という日本では珍しい距離を走る.
最初はなんか中途半端だなーと思っていたけど,なかなか絶妙な距離である.
10キロあたりだとスピード出して走れるけど、短すぎる.
ハーフだとスピード出して走り切るには、ちょっと長い.
10マイルという距離はその両方のいいとこどりをしている感じ.

コース全体を通して、基本フラットで、実に疾走感を味わえるコースになっている.

今年も記録更新

さて今年の大会. 前日までの予報では,実に微妙な予報だったが,雨は未明までにはやみ,好天に恵まれ, 気温は15度前後まであがり,この時期としては暑いくらいの天候になった. 風は強めだったが,なかなかのコンディション.

1年目 1:23:17
2年目 1:22:35
3年目 1:18:27
と順調にタイムを更新しているが今年も、1:16:10と記録を更新.

いつまで更新し続けられるかな.

うれしい参加賞

参加賞のファイテン・ネックレスはなかなかうれしい参加賞でした.

さくっと着替えて、11:30前には帰宅.
地元の大会はええなー

投稿者 sanadas : 07:00 | コメント | トラックバック

2014年01月25日(土)

自転車購入。

先日、自転車を購入。

アキレス腱とか調子悪くて走れない時、いつも、欲しいなと思ってたんだけど、
今回、ヒザの違和感を感じたのをきっかけに一念発起。

お手頃なマウンテンバイクもどきだけど。

ヒザの違和感はすっかりよくなったけど、トレーニングに定期的に取り込んでいこうかと思う。

投稿者 sanadas : 06:00 | コメント | トラックバック

2013年12月12日(木)

ラン用タイツ購入。

ランニング用に購入.

防寒かねてCWXを使っているが,サポート機能の締め付けが若干鬱陶しくなってきたので,購入した.

本製品,伸縮素材で,締めつけ感はほとんど感じず,しかし緩いわけではなく,皮膚と一体化している感じ.
寒くなく、しかし暑くならない.
望み通りの品だった.

やっぱ、この辺りはアンダーアーマーの真骨頂だ.

投稿者 sanadas : 21:00 | コメント | トラックバック