こちらは2020年5月までのブログ。
新ブログはこちら → https://blog.sanadas.net/

2018年04月05日(木)

XREA上のサイトを常時SSL化。

key-2510708_640.jpg

サイトをHTTPS化しないと警告が出たりするようになったり、いろいろまずいってことで、移行してみた。

.

基本的に自分のサイトは、XREA系のサーバー + 独自ドメインで運用している。

まず、ここを参考に、無料SSLを設定。

https://jonkara.net/2017/08/11/ssl/

これに関しては、とんでもなく簡単。

ハマりポイントは、ドメイン設定で"Main"に、ターゲットとなるサイトを設定している場合くらいか。("Main"へはSSLを設定できない)

.

ここまでで、HTTPS で HTTPと同じ内容を提供できるようになった。

実際に面倒なのはここから。

HTTPSのページでは、HTTPのjavascriptは呼び出せない(厳密には呼び出せるが、ユーザーが警告を受け入れてロードする必要がある)。

スタイルシートも HTTPだと呼び出せないっぽい。

そのあたりをちまちまと改修していかなければいけない。

.

また、一度、HTTPSでアクセスしたサーバーは、ブラウザにキャッシュが残って、HTTPサイトにアクセスしてもHTTPSサイトへ自動転送されてしまう。

キャッシュを消すのは自分も面倒だし、ましてやユーザーのブラウザのキャッシュは手の出しようがないし、移行途中にはいろいろ不都合だ。

ということで、移行作業中は、.htaccessファイルを編集して、そのキャッシュを残さないようにした。

以下のサイトなどを参考。

https://www.manabii.info/2015/06/canceling-the-hsts.html

.

最終的にHTTPSへの移行が完了したら、今度は、HTTPへのアクセスはHTTPSへ301で転送されるように.htaccessを設定。

以下のサイトなどを参考。

https://stackoverflow.com/questions/29029049/best-practice-301-redirect-http-to-https-standard-domain

.

こまごまと面倒だったが、サイトのプチ断捨離と思えば、いい機会だった。

投稿者 sanadas : 22:25 | コメント | トラックバック

2016年09月22日(木)

Eye-Fi X2サービス終了に伴う我が家の対応。

Eye-Fiは、「無線LAN機能を内蔵したデジタルカメラ用SDメモリーカード及びそれを使用したネットワークサービス」。

我が家でも、Eye-Fiカードを購入した2011年以降、下図のように、デジカメやiPhoneで撮った画像をケーブルレスで、自宅PCやflickrに集約させていた。

before

しかし、私が使っている旧世代のEye-Fi X2カードとEye-Fi Centerは9月16日にサービス終了に。。。

初期Eye-Fiサポート終了「テクノロジーが時代遅れに」

我が家の写真集約の仕組みは完全に破綻。

一眼用とコンデジ用で2枚も利用しているのに、ただのSDカードに??

20160922_125250586_ios

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 22:43 | コメント | トラックバック

2008年01月06日(日)

無料写真プリントサービス

デジカメで撮った写真をプリントして無料でお届けしてくれるサービスがあるっていうので試してみた.

Prieaというサービス.http://priea.jp/
プリントの中に広告が入れる代わりに,月に30枚まで無料で写真プリントをしてくれるというもの.
さらに,無料で2GBまで写真のストレージスペースがもらえる.

こいつはなかなかいい!

<<< 続きを読む! >>>

2006年11月16日(木)

コンセントにつないでインターネットを楽しむ

ついに,電源コンセントにつなぐだけでインターネットにつながる時代到来!?

パナソニック、最大190MbpsのPLCアダプタ発売(IT media +D Lifestyle)

ということで,家庭内の電力線をLAN回線として利用できるようになるというお話.
親機でルータなどからのインターネット信号を電力線に流し込み,子機で取り出す.
まだ家庭内,建物内に閉じた世界のお話.

でも,この「インターネット信号」をもっと上流から流せるようになれば、、、
どこの家,どこの建物のコンセントでも発電所からの電気があたりまえのように利用できるのと同じように,どこのコンセントにつないでもインターネットにつながる.
そんな時代もそう遠くないかも!?

投稿者 sanadas : 01:34 | コメント | トラックバック

2006年03月11日(土)

プロバイダをSo-netに変えた。

今まで、プロバイダは、Bフレッツ+Asahi-netだったけど、Bフレッツ+So-netに変えた.
昨日、Webメール de Postpetをやってみたのがひとつのきっかけ.
ポストペット用のメールアカウントに月々210円も払うんだったら,無料でWebメール de Postpetが使えるSo-net接続会員になってしまえと.
月々683円と安いし,3月31日までに申し込めば4ヶ月無料.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 01:15 | コメント | トラックバック

2006年03月10日(金)

ポストペットをブログに貼ってみた。

So-net、「Webメール de PostPet」と連動するブログツール(BroadBand Watch)

 So-netは、PostPetのWebメール版サービス「Webメール de PostPet」と連動するブログツール「PostPet ウィンドウ」のベータ版を3月9日に公開する。So-net接続会員、またはPostPetメールアカウントサービスの登録ユーザーで「Webメール de PostPet」を利用していれば無料で利用できる。

 PostPet ウィンドウは、「Webメール de PostPet」で飼っているペットを呼び出し、ペットに「なでる」「つねる」「なぐる」といったことができるブログツール。また、ウインドウの背景は、 9種類から選択可能だ。Macromedia Flash Playerを利用しており、「Webメール de PostPet」の設定画面から出力されるソースコードをユーザー自身のブログに挿入するだけで利用できる。

ってことで興味本位で早速貼り付けてみた.
(So-net会員ではないのでわざわざポスペメールのアカウントをゲット。)

ちょっとブログペットを意識してるのかなあ
まあ元々ブログペットがポストペットにインスパイアされたものなのだろうけど.

投稿者 sanadas : 00:37 | コメント | トラックバック

2006年03月02日(木)

「ALPSLAB」~ブログ連携地図サービス

ブログに連携する地図サービスなどを提供する「ALPSLAB」が正式オープン(CNET)

こんなのがあったらいいなと思っていたものが登場した.こちら
スクロールできる地図はもう「Google Maps」あたりで有名だけど,なにが新しいかというと,

外部のブログが電子地図上の特定の場所について記事を書くと、そのトラックバックを受け付け、地図上にアイコンとして表示する。

というもの.
ひとつの地図上にいろいろな人の記事が展開されることで,今まで,全然見えなかった関連が見えてくるかも.

いままでにも,似たようなものがあったような気もするが,すこし面倒くさかったり操作性が悪かったりした.
しかし,ALPSLABではMovableTypeなど各種プラグインが用意されていて,導入も比較的簡単そう.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 01:30 | コメント | トラックバック

2005年11月26日(土)

芸能証券。

おもろサイト見つけた.
「芸能証券」(http://www.gse.jp/

下は「平井堅」のチャート.
芸能証券
ドラマの主題歌のヒットでチャートが伸びている.

実は,Google検索のヒット数をチャートにしているだけだし,サイト自体ほとんどYahooそのままなわけだが.
意外とシビアなチャートが表れていたりと面白い.

投稿者 sanadas : 01:37 | コメント | トラックバック

2005年11月17日(木)

Gmailさいこー

最近,プライベートのメールはもっぱらGoogle Mailに転送してそっちの方で閲覧している.
2GBという膨大なエリアが無料で手に入り,半永久的にメールを保持できる.
なにより便利なのがそのメールの検索がGoogleでネットを検索するようにできること.
これはたまらん.

会社のメールは当然こんな便利なことが出来ないので最近はがゆい.
会社のメールこそ便利な検索が出来たらいいのにな。。。

個人情報などなどもつまった膨大なメールをGoogleに掌握されているという違和感は多少あるが,この便利さには勝てん

投稿者 sanadas : 19:49 | コメント | トラックバック

2005年09月06日(火)

トラックバックスパム襲来→打倒

トラックバックスパムの嵐がこのサイトにもやってきた.
ご丁寧にちょうど1時間に1回ずつトラックバックを投げてきます...
最初は一個一個消していたんだが,いよいよこれはやっていられん!

ということでMT-Blacklistプラグインを導入.
これで打倒できた!すばらしいプラグインだ.感謝
打倒スパム!

投稿者 sanadas : 00:10 | コメント | トラックバック

2005年07月26日(火)

ひかり電話開通&四苦八苦

本日,予定通り以前申し込んであったひかり電話が開通した.
ひかり電話自体の接続はVDSL装置に接続するだけなのですぐできた.

ところが,余計なおせっかいなことにひかり電話の端末はルータ機能がついている(ルータにひかり電話の機能がついている?).
うちにはすでにルータ(無線LAN付、NECのWR7600H)があり,外からWOLで家のマシンの電源を入れてFTPやらリモートデスクトップやら出来るようにしてあるわけで...
無線殺したくないからルータ移行するわけにもいかんし。。。

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 00:23 | コメント | トラックバック

2005年07月14日(木)

Google Maps、おそるべし

Google Mapsという地図サービスがベータ版として,始まっている.
そのGoogle Mapsの日本版が今週登場した.

グリグリ動かせる地図もすごいが,この衛星写真がすごい.
東京ドーム
東京ドーム衛星写真

真上から見た東京タワー厚木基地の飛行機噴煙を上げる三宅島などなど

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:30 | コメント | トラックバック

2005年07月13日(水)

完全無料!ブロードバンド放送、USEN GyaO

4月25日にサービス開始して7月7日に累計100万人を越えたらしい.
↓↓↓
http://www.gyao.jp

今日までまったく知らなかったのだが...
さっそく試してみた.

USENだけあって,コンテンツはホントに豊富.
映画,ドラマ,アニメ,バラエティ番組,アイドルグラビア,新曲ビデオクリップ,USENならではの音楽ランキング番組などなど.
これが無料とは.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:57 | コメント | トラックバック

2005年07月08日(金)

ひかり電話申し込んだ。

ひかり電話申し込んだ.
7月25日が工事日である.

今,NTTの固定電話に払っている基本料金が1700円(+フレッツのIP電話機器レンタル代380円が固定費).
しかしながらこちらから電話する時は,携帯かIP電話を使うわけで,基本料金を払っているだけの状態.
でも,信用として固定電話の番号を捨てるわけにも行かない.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:53 | コメント | トラックバック

2005年07月07日(木)

藤沢に強烈な夕立とか、東京電力の気象情報とか

< 神奈川県藤沢市湘南台4丁目7-6付近 (標高:36.43m) この地域の天気予報 >

夕方,藤沢に強烈な夕立が襲った.
ついに,こういう季節になってきましたねー

こんな夕立の季節に便利なのがこれ.
- 東京電力 雨量・雷 観測情報

レーダーの情報だから,ほぼリアルタイムに雨量、雷の情報がわかる.
夕立がどれくらいで抜けるか,そんな読みが簡単にできる.

↓本日17:54の実際の情報.これを見ると1時間も待っていれば夕立は抜けることがわかる.
藤沢を夕立が直撃

東京電力ということで残念ながら関東限定.

<<< 続きを読む! >>>

ドメイン名のオークション ~Value Domain~

私も愛用するドメイン取得代行のValue Domainが面白いサービスをはじめている.
ドメイン名のオークションだ.
現状は,オークションといっても落札希望金額での落札しかできないし,Value Domainユーザ同士の取引しかできない.

しかしながら,お試し程度に安価で自分のドメインを手に入れることも出来るだろうし,逆に手に入れてみたけどやっぱりいらないやという時も売り払うこともできる(汎用性のある名前ならば).

かくいう私もお遊びで取ってみたドメインを出品,無事落札されました!

今後の展開に注目だ.
でも,オークションで高く売る目的でドメイン取得するような人も出てくるだろうな.

↓これがオークション画面
オークション一覧

投稿者 sanadas : 13:09 | コメント | トラックバック

2005年06月21日(火)

ヤクルト・古田の裏ブログ発覚

最近,有名人が続々とブログを始めている.
そんな中のひとりが古田敦也プロ野球選手会長だけれど,この程,裏ブログの存在が発覚

さて、なにやらO原のPCのお気に入りを見ていますと、懐かしいものを発見し
ました。

吉田淳也公式ブログ

すっかり忘れていましたが、これはまだブログなんて全然わからないのでダミーで担当のO原と話し合いながら、こんなんでいいのか?とか言いながら適当に開設
したブログです。

吉田淳也。。。(笑)
そのブログの中では2004年12月24日付け

吉田でーす。

昨日、おすし屋さんで「わぁ!吉田さん!ようこそ!」って感じで大変良くしていただいたのに、いざお勘定で領収書もらったら宛名が「古田」でした。
な、なんで?

ブログの練習、こんな感じ?


などと笑いの種をまいていたのだが,「累積閲覧数」はたった「65」だったとのこと.
本人の写真もちゃんと入ってたりするんだけどね.
この「65」の中に入りたかったなー
おそらくなんのこっちゃ?で通りすぎたんだろうけど.

ネットで検索したら実在することが判明した吉田淳也さん、すいません。
とのこと で、「吉田淳也」でググってみるとなんともいかれているが,こんな流れを予期した時代先取り人がいた. 古田選手は松山坊ちゃんスタジアムで2000本安打を達成したが,「吉田淳也」氏は踊り野球というこの世で最も甘ったれたスポーツにおいて東松山(埼玉)で2000ポイントを達成したそうだ(題名は200ポイントになってるが。。。).

意味のまったくわからないブログだが時代を先取りし過ぎた感性によるものだろう.

投稿者 sanadas : 22:03 | コメント | トラックバック

2005年05月31日(火)

独自ドメイン取得1周年

独自ドメイン「sanadas.net」を取得して,6月10日で1周年になる.
一昔前ならば,独自ドメインなど高くて個人ではとても手が出せないといったイメージだったが,僕が利用しているVALUE DOMAINならば,1年990円.
タバコ4箱ガマンすればお釣りがくる.

このサイトはXREAのレンタルサーバとのコンビで運用しているけれど,URL転送も可能なのですでにホームページを持っている人も気軽に導入できる.
おすすめです!

投稿者 sanadas : 17:59 | コメント | トラックバック

2005年03月28日(月)

インターネット時代の募金~クリック募金

クリック募金というのがあるらしい.
http://www.dff.jp/

募金と言ってもクリックした人がお金を出すわけではない.

企業名がいくつか表示されるのでそのどれかをクリックする.
そうするとその企業のホームページに飛ぶので,広告料としてその企業が募金をするというわけだ.
広告主の企業としては単なる広告ということだけでなく,募金をする企業としてイメージ向上にもつながる.

そして,このクリック募金,どこかのNPOが運営しているのかと思ったら「株式会社ディエフエフ」という列記とした株式会社.

企業がなすべき社会貢献という意味で面白いビジネスモデルだ.

投稿者 sanadas : 23:50 | コメント | トラックバック

2005年03月24日(木)

ちょびリッチ.comを試した→即現金ゲット

ネットでちょっとしたこづかい稼ぎが出来るサイトがあるっていうんで試してみた.
懸賞・小遣い ちょびリッチ

いろいろなサイトにユーザ登録したりなんかすること一時間弱.
早くも1226ポイントたまった.
このサイト,1000ポイント(500円相当)から現金に換金できるのがうれしい.
早速,1226ポイント(613円)をジャパンネットの口座へキャッシュバック申請.
2~3営業日かかるとのことだが,早くも現金ゲット!

でも,時給換算で600円ってことと,いろんなとこにメアドなど個人情報入れなきゃいけないこと考えるとどうなのかねえといったところ.
いざとなれば捨てられるようなメールアドレス持ってるような人でないと,先のこと考えるとかなりうざいことになるかも?DMなどで。

しかしながら,ネットでここまで簡単に小銭が稼げるサイトはないんじゃないかな.

投稿者 sanadas : 01:01 | コメント | トラックバック

2004年09月20日(月)

Bフレッツマンションタイプ開通!そしてテレドアミィで苦戦

17日の金曜,Bフレッツのマンションタイプ(VDSLタイプ)が開通した.

フレッツスクウェアへのスピードテストが約30M.
プロバイダ(asahi-net)経由のスピードテストが約20Mbps.
それほど早くもないけど,期待はずれでもないってところか.
YahooBB26Mよりは早いから,よしとしよう.

しかし,あらたな問題発生.
うちは,もともとテレドアミィという電話回線使ったドアホンシステムが入っている.
ADSLの頃はだましだまし使ってたのだけれど,今回,BフレッツのVDSLでリンクが全然取れない!
最悪,ドアホンの機能を殺しキッチンから長い線で引っ張ってくるという手があるのだが,いまいち.
いろいろネットで調べて,ドアホンの配線をいじることにした.(写真参照)
ホームセンターでコネクタやらケーブルなどを買い,ドアホン,IP電話,VDSLをすべ
て生かすことに成功!
めでたいめでたい

これを受け,さっそくYahooBBの解約をしたとさ.

<<< 続きを読む! >>>

2004年09月07日(火)

Bフレッツマンションタイプへ移行へ

Bフレッツマンションタイプへ移行することにした.
ADSLの調子がここ最近おかしくなり,ついに決断.
(申し込んだ途端にADSLの調子が戻ったが。。。)
Bフレッツマンションタイプ+Asahi-net+IP電話で月4600円弱.
(いまなら工事代金はAsahi-netが肩代わり!)
いまや,500円程度しかYahooBBとも差はないのだ!

すでに,うちのマンションはBフレッツマンションタイプが開通している.
今日,NTTから電話があり9月17日工事予定とのこと.
申し込んだのが9月2日だから順調に行けば開通まで2週間だ.

今,ADSLでだいたい8Mbps出ているが,どこまでの数字がでるかな?
数字がそんなに出なくてもひとまず安定してくれればいい.

投稿者 sanadas : 12:37 | コメント | トラックバック

2004年06月22日(火)

フォトログ・ポータル

このサイトでも,ケイタイから写真をアップするようになって久しいが,そんなフォトログサイトのポータル的サイトがこちら↓
kung-fuバナー

他人の生活をちょっと覗き見している感覚.
いろいろな人がいるものだと実感するサイトだ.

最近,フォトログはケイタイカメラの素晴らしいアプリケーションのひとつと感じている.

投稿者 sanadas : 01:31 | コメント | トラックバック

2004年06月16日(水)

引退

レンタルサーバへの引越しも完了し,第一線を退いた自宅サーバ(VALUESTAR)。
久しぶりの安息です。
これからは,開発機として役目を果たします。
(「開発」というほどのことはしないだろうけど)

自家サーバ終焉間近

ここまで,自家サーバで運営していたこのサイトもValue DomainXREAへ引越しをすることにしました.
と,実はこのブログサイトはすでに引っ越しを完了して,すでにXREAのサーバで走っています.

自家サーバ・VALUESTARがひとやすみできる日も間近である.

2004年06月12日(土)

ドメイン取得!

長年の念願の独自ドメイン"sanadas.net"を取得しました!
ドメイン取得となると今までは随分高いものという意識があったけど,
value-domain.comでなんと年間990円.
これは安い!ということで,半衝動買いで申し込んでしまいました.
(ちなみにお名前.comは年間4280円.)

今までもホームページタイトルはsanadas.netを名乗ってましたが,これで名実とも
sanadas.netになりました.

投稿者 sanadas : 15:29 | コメント | トラックバック

2004年06月10日(木)

Google Adsense追加,アマゾン広告も

ブログにGoogle広告を載せてみました.(そういえば,アマゾンも)
広告収入なんてものは期待してませんが,興味本位です.

検索エンジンの代表格として知れ渡ったGoogleですが,それに付随する広告ビジネス
も他の先を行っている感がある.
このAdSenseと言われる広告,Googleの検索エンジンで集めたキーワードを元に,そ
のページごとに適した広告を表示するというもの.
それだけ,クリック率も高くなるということです.

また,Gmailなるメールサービスのベータ版が始動しています.
ユーザに1ギガという膨大なディスクスペースを提供.
ユーザはメールを半永久的に保存できる.
Googleの検索技術により,ユーザは思いのままにメールを探すことが出来る.
そして,Google側はメールの内容のキーワードに即した広告を表示し,その収入を得
る.

「メール」という極めてプライベートな対象をキーワードにすることから,たくさん
の異論がでていることは確かだ.
しかしながら,もともとプロバイダのメールボックスだって,悪意を持った管理者が
のぞこうと思えば簡単にのぞけるもの.
ユーザ側がその仕組みをよく理解した上で利用すれば,さして問題はないように思え
る.

Googleの今後の動向,特にGmailの動向は注目だ.

投稿者 sanadas : 18:57 | コメント | トラックバック

2003年04月28日(月)

本日のコラム。「ブログ」として再始動

アメリカを中心に「ブログ」という新しい形態のホームページが広まっているという。
gooの新語辞典によれば→ここ

開設者が個人の意見を表明していくことを基本としている点が掲示板と,閲覧利用者が自由に意見を書き込める点がこれまでのホーム-ページと異なり,個人ジャーナリズムとしても注目されている。

ということである。

まさに、やりたいこととピッタリ!ということで、早速やってみることにした。
幸い、オープンソースの「Movable Type」という充実したソフトが見つかった。
執筆する立場としてもこれは非常に楽! 今までに比べれば更新頻度は上げられるのではと思っている。せっかくなので、読者の方にもコメントとして横槍を入れてもらえばと思う。

投稿者 sanadas : 00:29 | コメント | トラックバック