こちらは2020年5月までのブログ。
新ブログはこちら → https://blog.sanadas.net/

2004年09月20日(月)

Bフレッツマンションタイプ開通!そしてテレドアミィで苦戦

17日の金曜,Bフレッツのマンションタイプ(VDSLタイプ)が開通した.

フレッツスクウェアへのスピードテストが約30M.
プロバイダ(asahi-net)経由のスピードテストが約20Mbps.
それほど早くもないけど,期待はずれでもないってところか.
YahooBB26Mよりは早いから,よしとしよう.

しかし,あらたな問題発生.
うちは,もともとテレドアミィという電話回線使ったドアホンシステムが入っている.
ADSLの頃はだましだまし使ってたのだけれど,今回,BフレッツのVDSLでリンクが全然取れない!
最悪,ドアホンの機能を殺しキッチンから長い線で引っ張ってくるという手があるのだが,いまいち.
いろいろネットで調べて,ドアホンの配線をいじることにした.(写真参照)
ホームセンターでコネクタやらケーブルなどを買い,ドアホン,IP電話,VDSLをすべ
て生かすことに成功!
めでたいめでたい

これを受け,さっそくYahooBBの解約をしたとさ.

<<< 続きを読む! >>>

2004年09月07日(火)

Bフレッツマンションタイプへ移行へ

Bフレッツマンションタイプへ移行することにした.
ADSLの調子がここ最近おかしくなり,ついに決断.
(申し込んだ途端にADSLの調子が戻ったが。。。)
Bフレッツマンションタイプ+Asahi-net+IP電話で月4600円弱.
(いまなら工事代金はAsahi-netが肩代わり!)
いまや,500円程度しかYahooBBとも差はないのだ!

すでに,うちのマンションはBフレッツマンションタイプが開通している.
今日,NTTから電話があり9月17日工事予定とのこと.
申し込んだのが9月2日だから順調に行けば開通まで2週間だ.

今,ADSLでだいたい8Mbps出ているが,どこまでの数字がでるかな?
数字がそんなに出なくてもひとまず安定してくれればいい.

投稿者 sanadas : 12:37 | コメント | トラックバック

2004年06月22日(火)

フォトログ・ポータル

このサイトでも,ケイタイから写真をアップするようになって久しいが,そんなフォトログサイトのポータル的サイトがこちら↓
kung-fuバナー

他人の生活をちょっと覗き見している感覚.
いろいろな人がいるものだと実感するサイトだ.

最近,フォトログはケイタイカメラの素晴らしいアプリケーションのひとつと感じている.

投稿者 sanadas : 01:31 | コメント | トラックバック

2004年06月16日(水)

引退

レンタルサーバへの引越しも完了し,第一線を退いた自宅サーバ(VALUESTAR)。
久しぶりの安息です。
これからは,開発機として役目を果たします。
(「開発」というほどのことはしないだろうけど)

自家サーバ終焉間近

ここまで,自家サーバで運営していたこのサイトもValue DomainXREAへ引越しをすることにしました.
と,実はこのブログサイトはすでに引っ越しを完了して,すでにXREAのサーバで走っています.

自家サーバ・VALUESTARがひとやすみできる日も間近である.

2004年06月12日(土)

ドメイン取得!

長年の念願の独自ドメイン"sanadas.net"を取得しました!
ドメイン取得となると今までは随分高いものという意識があったけど,
value-domain.comでなんと年間990円.
これは安い!ということで,半衝動買いで申し込んでしまいました.
(ちなみにお名前.comは年間4280円.)

今までもホームページタイトルはsanadas.netを名乗ってましたが,これで名実とも
sanadas.netになりました.

投稿者 sanadas : 15:29 | コメント | トラックバック

2004年06月10日(木)

Google Adsense追加,アマゾン広告も

ブログにGoogle広告を載せてみました.(そういえば,アマゾンも)
広告収入なんてものは期待してませんが,興味本位です.

検索エンジンの代表格として知れ渡ったGoogleですが,それに付随する広告ビジネス
も他の先を行っている感がある.
このAdSenseと言われる広告,Googleの検索エンジンで集めたキーワードを元に,そ
のページごとに適した広告を表示するというもの.
それだけ,クリック率も高くなるということです.

また,Gmailなるメールサービスのベータ版が始動しています.
ユーザに1ギガという膨大なディスクスペースを提供.
ユーザはメールを半永久的に保存できる.
Googleの検索技術により,ユーザは思いのままにメールを探すことが出来る.
そして,Google側はメールの内容のキーワードに即した広告を表示し,その収入を得
る.

「メール」という極めてプライベートな対象をキーワードにすることから,たくさん
の異論がでていることは確かだ.
しかしながら,もともとプロバイダのメールボックスだって,悪意を持った管理者が
のぞこうと思えば簡単にのぞけるもの.
ユーザ側がその仕組みをよく理解した上で利用すれば,さして問題はないように思え
る.

Googleの今後の動向,特にGmailの動向は注目だ.

投稿者 sanadas : 18:57 | コメント | トラックバック

2003年04月28日(月)

本日のコラム。「ブログ」として再始動

アメリカを中心に「ブログ」という新しい形態のホームページが広まっているという。
gooの新語辞典によれば→ここ

開設者が個人の意見を表明していくことを基本としている点が掲示板と,閲覧利用者が自由に意見を書き込める点がこれまでのホーム-ページと異なり,個人ジャーナリズムとしても注目されている。

ということである。

まさに、やりたいこととピッタリ!ということで、早速やってみることにした。
幸い、オープンソースの「Movable Type」という充実したソフトが見つかった。
執筆する立場としてもこれは非常に楽! 今までに比べれば更新頻度は上げられるのではと思っている。せっかくなので、読者の方にもコメントとして横槍を入れてもらえばと思う。

投稿者 sanadas : 00:29 | コメント | トラックバック