2005年04月24日(日)
システム異常、ウイルスバスターが原因・トレンドマイクロ
JR東日本やマスコミ各社のLANシステムなどのトラブルで、トレンドマイクロ社は23日、同社のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」を最新のものに更新した直後から、コンピューターのCPU(中央演算処理装置)が100%状態となり、コンピューターの動作が著しく遅くなると、ホームページ上で明らかにした。
世界シェア1位のトレンドマイクロなだけに,あちらこちらで波紋が広がっているようだ.
そういえば,だいぶ前の映画で「ウイルス対策ソフトを全世界に広めたメーカーが実は悪の陰謀を持った会社で,全世界のコンピュータを乗っ取ろうとしていた」みたいな(かなりアバウトな記憶。。。)映画があったっけ(映画の題名は覚えていない。。。).
そんな映画をほうふつとさせる事件ですな.
ちなみにわたしはV3ウイルスブロックという韓国系のソフト使っているので,今回の悪の陰謀の乗っ取り(?)には関係なし.会社もシマンテックだし.
![]() | V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ インターチャネル 2004-10-08 売り上げランキング : 609 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
安くてまあそれなりに評判も良かったというのが買ったポイント.
今回の一件では,
正午すぎ、秋葉原にあるメーカーのパソコンセンターに持ち込んだ。ハードディスクを初期化することにし、普段使っていた医療辞書ソフトや年賀状のあて名を打ち込んだ住所録ソフトのデータがすべてなくなった。ウイルスバスターが原因だと知ったのは、その2時間後だった。(asahi.com)
という人もいたとか.ご愁傷様です.
ちなみにわたしはもしものトラブルに備えこの↓ソフトで週1でHDDイメージをバックアップ取ってます.
![]() | Acronis TrueImage 7.0 プロトン 2004-03-05 売り上げランキング : 131 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
他のイメージバックアップソフトと違って,Windowsを立ち上げている状態でイメージが取れるのが非常にいい!
おすすめです.
コメント
トラックバック
ほのかに感じるネットテロの匂い
概要 ウイルス対策ソフトの大手であるトレンドマイクロのウイルスバスターが世間を混乱させていますね.被害に遭われた方々は本当にお気の毒です.ウイルス対策ソフトがウイルスのような働きをしてユーザーを苦しめているわけですからね.ウイルス対策へ真面目に取り組んだ結
ウェブログ: まきこみ計画
時刻: 2005年4月24日 04:43
概要 ウイルス対策ソフトの大手であるトレンドマイクロのウイルスバスターが世間を混乱させていますね.被害に遭われた方々は本当にお気の毒です.ウイルス対策ソフトがウイルスのような働きをしてユーザーを苦しめているわけですからね.ウイルス対策へ真面目に取り組んだ結
ウェブログ: まきこみ計画
時刻: 2005年4月24日 04:43
トラックバックURL