2006年12月07日(木)
草野球チームのクリップビデオ作成
今年は自分のチームの試合を結構たくさんビデオカメラで撮影した.
撮影ファイルは増えるものの,これをどうチームメンバーに還元しようか悩んでいたが,週末にある忘年会で上映しようと思い立ち,どうせ編集するならCoolなクリップビデオ風に作ることにした.
いいシーンを拾い出してくるのは,ちょっと面倒くさい作業だったが,作ってみたら意外とうまくいった.
メンバー全員をなるべく均等に入れ込むのはなかなか大変だったが.
2006年09月30日(土)
今川公園野球場。
< 神奈川県横浜市旭区今川町付近 (標高:69.73m) / この地域の天気予報 >今日はこれから練習試合。
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.28.31.31&lon=+139.31.49.06&fm=0
2006年04月26日(水)
今はやりのラクワネック購入。
![]() | ファイテン ラクワネック ブラック 55cm Amazonで詳しく見る by G-Tools |
WBCで日本選手が首にしてたミサンガみたいなのはこれを三つ編みにしたものらしい.
そのため,WBC効果でよく売れているのだとか.
チタンのイオン化効果で体内の電子活動が活発化しパワーが発揮できるのだとか(ちょいとこの辺はオカルトだが)。。。
本当は,野球やるときのアクセサリとして買ったのだが,肩こりなどにも聞くというので,今日一日つけてみた.
こころなしか肩がポカポカする気が.
そして,ここのところの肩こりは今日は感じなかった.
なかなかいいかも?
#今日,改めてプロ野球ニュースを見ていたが,皆つけてるね.これ.
2006年04月23日(日)
草野球な一日.
今日は大和市前期大会Dリーグの3回戦.
14時からつきみ野球場.
見事11-1の4回コールド勝ち.
準々決勝進出!
個人成績は1打数1安打1打点2四死球2得点.
相手のスキをついた走塁がひとつ出来てホームに生還.あれは気持ち良かった.
試合はコールドということもあり,1時間前後で終わった.
これだけではまったく「草野球な一日」ではないのだが,
2006年04月09日(日)
下福田球場。
春季大会一回戦5-4で辛勝。
(下福田球場)
(23:00追記)
ヒットは打てんかったが,守備でタイムリー性の当たりをダイビングで好捕!
試合前にグラウンドの土にさわってヨロシクと言っておいたおかげで土と友達になれたみたい.
自画自賛になるが,あそこでアウト捕れたのは流れ的にも大きかったなあ(酔)
試合後はちゃんと土にお礼を言っておいた(笑)
2006年02月18日(土)
2006年02月06日(月)
赤バット効果、今年も。
町田市民球場で4日行われた初戦.
6対5と辛くも勝った.
赤バット効果は今年もまだつづき3打数2安打.(通算23打数14安打.609)
それにしてもグラウンド状態は最悪だった.
天気は晴れていたものの,霜が下りた影響か内野はゆるゆるのグラウンドコンディション.
三塁をオーバーランした時にスリップして転倒したり,内野ゴロでファーストに投げるときにすべって悪送球したり。。。
不良馬場は苦手のようです...
(町田市民球場)
2006年02月04日(土)
2006年01月07日(土)
2005年12月26日(月)
新型軟式球
来年度から軟式野球の公認球が変わる.詳細はコチラを参照
MVPで獲得した賞金でこの新軟式球をチームに寄付して早速、先日の練習で使ってみた.
一言で感想を言えばこれは今までの球とまったく別物だということ.
まずバッティング.
いままでの球と比べて素直に飛んでいってくれる感じ.悪くない.
ちょっと打つ方としては楽しくなりそう.