こちらは2020年5月までのブログ。
新ブログはこちら → https://blog.sanadas.net/

2018年09月09日(日)

プリンタ購入。

プリンタを購入。以前のプリンタが壊れたため。

mt-20180908161127.jpg


5年ぶり

その前のプリンタは8年もっていたので、もう少し頑張ってほしかったところ。


写真印刷にしろ、書類印刷にしろ、カメラのキタムラとかセブン-イレブンとかで印刷できたりするし、それでつなごうかとも思ったが、

なければないで少し不便かなという思いと、ちょうど製品入れ替え機でお買い得感のある値段(14,000円で購入)になっていたので、買ってしまった。

世代交代のツーショット。
mt-20180908161107.jpg

少しシンプルにスマートになったような感じはあるが、大きさも差がないし、前回ほどの感動はないなー

インク代も世代ごと世代ごとに高騰しているのがひっかかる。

投稿者 sanadas : 09:21 | コメント | トラックバック

2016年09月22日(木)

Eye-Fi X2サービス終了に伴う我が家の対応。

Eye-Fiは、「無線LAN機能を内蔵したデジタルカメラ用SDメモリーカード及びそれを使用したネットワークサービス」。

我が家でも、Eye-Fiカードを購入した2011年以降、下図のように、デジカメやiPhoneで撮った画像をケーブルレスで、自宅PCやflickrに集約させていた。

before

しかし、私が使っている旧世代のEye-Fi X2カードとEye-Fi Centerは9月16日にサービス終了に。。。

初期Eye-Fiサポート終了「テクノロジーが時代遅れに」

我が家の写真集約の仕組みは完全に破綻。

一眼用とコンデジ用で2枚も利用しているのに、ただのSDカードに??

20160922_125250586_ios

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 22:43 | コメント | トラックバック

2015年08月19日(水)

Windows 10にようやくアップグレードできた!

7月末から、Windows 10アップグレード待機状態に入っていたが、エラーコード 80070003 という謎のエラーコードでアップグレードできずにいた我が家のDELL Inspiron660s (Windows 8.1)。

ようやくアップグレード出来た!

原因は、EaseUS Partition Masterでパーティションを変更していたため。

Recoveryパーティションとなっているべきところが、OEMパーティションとやらになってた。

それを DISKPART ツールとやらで、set id=de94bba4-06d1-4d40-a16a-bfd50179d6ac とやらなんやらの呪文を叩いてあげたら、アップグレードできるようになった。

詳しいことは記録取ってないし、責任も取れないので、参考にしたURLのみ下記に書いておく。

https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/3hbvbj/windows_10_upgrade_and_error_code_80070003_solved/
http://www.eightforums.com/installation-setup/54058-windows-8-1-recovery-could-not-find-recovery-environment-3.html#post429799
https://technet.microsoft.com/en-us/library/dd744301(v=ws.10).aspx
http://plaza.rakuten.co.jp/slothstyle/diary/201403290000/

最後、reagentc /info というコマンド打った時の現在。対応前はこのコマンドでエラーが出た。

C:\WINDOWS\system32>reagentc /info
Windows 回復環境 (Windows RE) およびシステム リセット構成
情報:

Windows RE の状態: Enabled
Windows RE の場所: \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition6\Recove
ry\WindowsRE
ブート構成データ (BCD) ID: 18f807c8-7a64-11e3-be6c-c81f6629dad8
回復イメージの場所: \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition9\DELL\I
mage
回復イメージ インデックス: 1
カスタム イメージの場所:
カスタム イメージ インデックス: 0

REAGENTC.EXE: 操作は成功しました。

投稿者 sanadas : 21:16 | コメント | トラックバック

2014年01月28日(火)

5年ぶりPC買い替え

先日、5年ぶりにPC買い替え。

コンパクトPCを選択

今回はコンパクトなデスクトップPCにした。 これまでは拡張性とか考慮して、タワー型を買ってたけど、USBがすっかり台頭してきているし、もうもはやケースのフタ開けて、、、とか面倒なことしたくないし。 HDD追加についても、USB3.0でUSBが据え付けHDDとして十分なパフォーマンスになったし。 (増設してたHDDを取り出すために前のPCのフタ開けようとしたら2時間かけても開かないとかいう事件で今回の選択が正しかったことをはからずも確信した)

引越し完了

3連休まるまるともう一回の週末でなんとかお引越し完了。

Windows8.1にしたら、Suicaインターネットサービスが使えない!とかいうことがあったが、とりあえず、VMWare converterで今までのVistaをVM環境にして、そのうえで利用することでとりあえず解決。
いまだに対応してないとかこのサービスやる気あるのかな?

PCの引っ越し結構大変だった。
なにが面倒ってアプリとかの環境を引っ越すこと。
ファイル移動させれば、それで引っ越し完了!とかって風にならんのかなと思う。

ちょっとクセがあったiPhone母艦環境の移行手順と、Canonビデオカメラの映像管理環境の移行手順をログっておく。(かなり雑に)

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:00 | コメント | トラックバック

2012年09月06日(木)

ロケフリ後継機導入にまつわる一連の物欲まとめ

2005年に買ったロケーションフリー

その後釜として、Slingbox PRO-HD買った。

Slingbox PRO-HD
Slingbox PRO-HD
posted with amazlet at 12.09.08
e-frontier (2012-05-23)
売り上げランキング: 3109

同じような機能を有し、1/2の価格で買えるVULKANO FLOWとかなり迷い迷った。
最大の焦点はリモコン。

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 16:43 | コメント | トラックバック

2012年09月03日(月)

iPhone 4S発熱問題発生→修復(?)

先週の土曜くらいから、iPhone 4Sがとても暖かい。そして、バッテリーの消費がすさまじく早い。
満充電から4,5時間で20%まで落ち込んでしまう始末。

ホームボタンダブルクリックでのプロセス殺しはもとより、電源再起動、バックアップからの復元までも試すも状況改善せず。

Sysstat Liteで確認すると、CPU usageが終始、十数パーセントの状態。
うちの奥さんのiPhone4Sで試すと、定常ではせいぜい2%前後ってところ。
どうにもおかしい。

数時間試行錯誤をして、ようやく改善した。
MMSがバッテリー消費の悪さをするって書いてあるところをみつけて、「メッセージ」の設定を一度、まっさらにオフしてみて、再びオンにしてみたところ、
CPU usageは5%以内ってところに落ち着いた。

iPhone4Sのホッカイロ状態もなくなり、バッテリー消費もまあ元にまともな状態には戻ったっぽい。

iPhoneはclosedな仕様でそれがまあいい面もあるんだけど、ひとたびこういう状況に陥るとなかなか原因追求が難しい。
たまたま今回は「メッセージ」の設定でよくなったっ「ぽい」けど、いろいろなケースがあるっ「ぽい」。


【今回参考になった記事】
iPhone + iOS 5 バッテリー問題改善に至る軌跡~ 本当の問題点とは?たったひとつの劇的改善例とは? | 覚醒する @CDiP
iPhone 4S(SoftBank)のバッテリの異常な減りが直った話 | ひとりぶろぐ

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 23:33 | コメント | トラックバック

2011年02月20日(日)

RunKeeper Live Map作ってみた。

RunKeeperは世界中の人に使われているGPS利用したランニングのログを取ることができるサービス。

なかでもRunKeeper Liveは走っているコースをリアルタイムでWeb上に公開するというもの.

twitterで走行開始に投稿することもできて、#RKLiveというハッシュで投稿されるので、世界中の人のアクティビティをながめることも出来る。
地球の裏側を走っている人がいたりするのは実に面白い。

ただ、いちいち、それぞれのリンク先飛ばないと、どこを走っているのかわからない。

一覧でみれないか? って自己要求から作ってみた↓

RunKeeper Live Map
http://www.sanadas.net/runkeeper/rklive.php

投稿者 sanadas : 02:20 | コメント | トラックバック

2009年12月26日(土)

検索ストーリーをつくってみた。

Google/Youtubeで「検索ストーリーをつくろう。」というキャンペーンをやってる。

5つキーワードを入れると、検索ストーリーの動画を作ってくれるというもの。

今日は仕事納め。明日から温泉!ということで検索ストーリーを作ってみた↓

居住地東京でもなければ、ロマンスカーで行くわけでもないけどね~

投稿者 sanadas : 00:06 | コメント | トラックバック

2009年12月08日(火)

Google日本語入力

Googleが今度はIME(日本語入力ソフトウェア)に進出。
さっそく入れてみて試している。

Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力より


Google 日本語入力は桁違いの語彙力を持っています。Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。
(中略)
さらに、強力なサジェスト機能によりこれらの大量の単語を少ないキー数で入力することが出来ます。

ってことなんだけど,「せっ」と入れると「セッックスお願い」が筆頭候補で出るのは勘弁して欲しい.
何度かまともな変換をして出なくなったけど。。。

投稿者 sanadas : 12:21 | コメント | トラックバック

2009年10月09日(金)

ストリートビューの対応エリアが拡大

Google Mapのストリートビューが名古屋などエリアが拡張したっつうんで、学生時代住んでいたところを見てみたら,すっかり雰囲気が変わってるんでビックリだわ

今回,都市部ばかりでなく,屋久島や種子島や沖縄の離島などがエリアに入ってたり,面白い.
担当者が行きたいところ,選んでんのでないかしら

投稿者 sanadas : 01:04 | コメント | トラックバック

2006年11月28日(火)

MSから自虐的スクリーンセーバ

Windowsをそれなりに使ったことがあるならば,誰しもが経験するブルースクリーン.
すべてを一瞬にして奪い去られた時に現れるこのブルースクリーン.
もっとも恐るべき光景である.

そんなブルースクリーンを忠実に再現したスクリーンセーバがリリースされた.
なんと,張本人のマイクロソフトから。。。

>>BlueScreen Screen Saver

きついジョークだ.

(元々,Sysinternalsという会社が作ったもので,その会社をマイクロソフトが買収したということらしいが.)

投稿者 sanadas : 21:00 | コメント | トラックバック

2006年11月06日(月)

複数の住所を地図(Google Maps)上に一括表示(第2弾)

複数の住所を地図(Google Maps)上に一括表示」するものを作っていましたが,
Web2.0(?)っぽく,Google AJAX Search APIと連携するものを作ってみました.

住所 to Google Maps (Google Maps API + Google AJAX Search API 版)

こちらの↓本を参考にしてやってみました.

Google Maps API徹底活用ガイド
Google Maps API徹底活用ガイド稲葉 一浩

毎日コミュニケーションズ 2006-09
売り上げランキング : 20038


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Google Mapsの基本的なところから応用例,テクニックがいろいろ載っていてなかなか秀逸な一冊です.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 02:04 | コメント | トラックバック

2006年10月20日(金)

位置情報を基にした野球場データベースサイト

位置情報を基にした野球場データベースサイトをMovableTypeで作ってみた.

http://bbfields.sanadas.net/
球場データベース

情報源は,基本的に,球場の名前と位置情報(経度、緯度)のみ.

後は,
- Google Maps APIを用いて位置情報から球場の衛星写真を表示
- ALPSLAB Baseで位置情報から地図表示
- 某サイトより位置情報から住所取得
- Googleローカルで位置情報周辺の「ファミレス」検索
- Googleトランジットで位置情報までの乗り換え案内
- Google AJAX Search APIで球場の名前をキーワードに関連情報取得
- Drk7jp様提供の天気予報プラグイン
などなど

これだけでそれっぽいものが出来てしまう.
便利な世の中じゃな~

投稿者 sanadas : 22:42 | コメント | トラックバック

2006年10月08日(日)

iTunesの音楽をコンポで愉しむ.

我がPCのiTunesのライブラリもだいぶ充実してきた.
ただ,PC用の貧弱なスピーカでは物足りない.
かといって,コンポもあるのにわざわざPC用にいいスピーカを買うのもアホらしい.
ということで,PCの音をコンポから出したい.
しかしながら,PCとコンポの距離約3m.
この間にコードを這わせるのはスマートじゃない.

で,行き着いたのがこの製品だ↓

REX-Link1 ワイヤレスUSBオーディオアダプタセットREX-Link1 ワイヤレスUSBオーディオアダプタセット

ラトックシステム 2003-12-10
売り上げランキング : 3515

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 11:17 | コメント | トラックバック

2006年09月01日(金)

ファミスタオンライン

1-1で迎えた8回裏ドラゴンズの攻撃.
1番荒木が死球で出塁するとすかさず盗塁で2塁へ.
2番井端の一ゴロの間に荒木は3塁へ.
3番福留の浅めの右飛で三塁走者荒木が勝ち越しの生還.
さらに4番ウッズ5番アレックスの連打で一、三塁とすると,代打・立浪がダメ押しタイムリー.
最終回は岩瀬がキッチリ抑え,ドラゴンズが快勝した.

。。。っていうのは昨日やったファミスタオンラインの試合.
ここのところハマってます.
現在56勝21敗5分.727

ファミスタオンライン

投稿者 sanadas : 12:27 | コメント | トラックバック

2006年05月01日(月)

CPUファンがうるさかった理由。

ここのところ我が家のPen4マシンのファンがうるさいのがずっと気になっていた.
CPU温度がなぜか高止まりしていたためだ.

今日,重い腰をあげてマシンのふたを開けて調べてみると...
パッシブダクト(マシンの外から新鮮な空気を取り入れてCPUを冷やすためのダクト)に大量のホコリが.

掃除機で吸引してやったところ,見事にCPU温度が下がってくれた.
何事も清潔が大事ですな

投稿者 sanadas : 22:34 | コメント | トラックバック

2006年02月24日(金)

電話からSkype経由で電話にかける(?)

スカイプ、050番号での着信が可能な「SkypeIn」を日本国内で提供開始

スカイプと言えば,言わずと知れたP2P電話である.
スカイプユーザ同士ならば世界中,どこにいても通話無料.
ただし,スカイプは基本的にPCを使ったアプリケーションである.
そこで,スカイプから電話をかけられるようにしたサービスがスカイプアウト.
電話からスカイプユーザを呼び出せるようにしたサービスがスカイプインだ.

今回は,日本でこの「スカイプイン」の電話番号が取得できるようになったというわけだ.
ということで,早速取得してみた.

<<< 続きを読む! >>>
投稿者 sanadas : 00:29 | コメント | トラックバック

2005年11月26日(土)

キヤノンプリンタ複合機MP500買った

買いました↓

B000BLBXZYCanon PIXUS MP500


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

MP800↓とはだいぶ迷った.

B000BLBXZOCanon PIXUS MP800


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最初のうちは間違いなくMP800だったのだけど,デカさが。。。
ラックに置くことを考えると少々圧迫感がMP800にはあった.

主な違いは
1. DVDレーベルコピーができるかできないか
2. フィルムスキャンができるかできないか
3. CCDスキャナとCISスキャナ(MP500は厚みのある本などのスキャンに弱い)

1.に関してはコピーが出来ないだけで,PC使えばOKということでクリア.
2.に関してはネガフィルムはデジカメ時代の今これ以上増えることはないだろうし,最悪,写真屋で現像してもらってスキャンすればよし.
3.はまあ目をつむるかということで...

結果,写真画質もいいし,ラックにもしっくり収まってるし,なにより800より1万以上安い.

ヨドバシ町田店で26,100円+ポイント22%=20,358円相当.
2万円以内に抑えられたら即買いと決めてたので,用紙をオマケしてもらって自分の中でつじつま合わせた.

しかーしホント,プリンタも安くなったね
電気製品系の会社に勤める身分としては複雑な気分ではある.

投稿者 sanadas : 23:28 | コメント | トラックバック

2005年07月06日(水)

IBM developerWorksストラップ、ゲット!


dW Japan Newsletter ご入会キャンペーンでゲットしたストラップが届いた.

キャンペーンの締め切りは2005年7月15日(金)まで.

2005年04月24日(日)

システム異常、ウイルスバスターが原因・トレンドマイクロ

システム異常、ウイルスバスターが原因・トレンドマイクロ

JR東日本やマスコミ各社のLANシステムなどのトラブルで、トレンドマイクロ社は23日、同社のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」を最新のものに更新した直後から、コンピューターのCPU(中央演算処理装置)が100%状態となり、コンピューターの動作が著しく遅くなると、ホームページ上で明らかにした。

世界シェア1位のトレンドマイクロなだけに,あちらこちらで波紋が広がっているようだ.
そういえば,だいぶ前の映画で「ウイルス対策ソフトを全世界に広めたメーカーが実は悪の陰謀を持った会社で,全世界のコンピュータを乗っ取ろうとしていた」みたいな(かなりアバウトな記憶。。。)映画があったっけ(映画の題名は覚えていない。。。).
そんな映画をほうふつとさせる事件ですな.

ちなみにわたしはV3ウイルスブロックという韓国系のソフト使っているので,今回の悪の陰謀の乗っ取り(?)には関係なし.会社もシマンテックだし.

V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ

インターチャネル 2004-10-08
売り上げランキング : 609
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

安くてまあそれなりに評判も良かったというのが買ったポイント.

今回の一件では,

正午すぎ、秋葉原にあるメーカーのパソコンセンターに持ち込んだ。ハードディスクを初期化することにし、普段使っていた医療辞書ソフトや年賀状のあて名を打ち込んだ住所録ソフトのデータがすべてなくなった。

 ウイルスバスターが原因だと知ったのは、その2時間後だった。(asahi.com)


という人もいたとか.ご愁傷様です.

ちなみにわたしはもしものトラブルに備えこの↓ソフトで週1でHDDイメージをバックアップ取ってます.

Acronis TrueImage 7.0

プロトン 2004-03-05
売り上げランキング : 131
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

他のイメージバックアップソフトと違って,Windowsを立ち上げている状態でイメージが取れるのが非常にいい!
おすすめです.

投稿者 sanadas : 02:08 | コメント | トラックバック

2005年03月18日(金)

OpenOfficeで十分!

新しいPCを買ってはや半年.

その際,WordやExcelなどのMSオフィスは買わずにオープンソースのOpenOfficeを導入した.
支障が出るようなら買おうかなと思ってたけれど,バリバリ仕事するわけでもなく,ちょっとした利用ばかりであったら,はっきりいってOpenOfficeで十分.
オフィスのファイルも今まで開けなかったりとかはない.結構高い互換性があると考えていいと思う.
(たいしたことやってないファイルばかりという説もあるが。。。)

プリインストールならともかく後付でオフィス買おうという人は一度試す価値ありだ.

アマゾンで「OpenOffice」を検索!

投稿者 sanadas : 19:08 | コメント | トラックバック

2004年11月01日(月)

4年間ありがとう

4年間連れ添ったSOTEC M260DVとの別れの日が来た.
ナローバンドからブロードバンドへ激動の時代の中,よく頑張った.
これからはPC-YI520と仲良くやってくよ.

ソフマップ町田店に引き取ってもらう.4,430円也.
意外とお金になった.
PC用のスピーカなど買ったら4,421円になった.なんとも絶妙な買い物だった.

投稿者 sanadas : 00:18 | コメント | トラックバック

2004年10月20日(水)

Pentium4HTマシン購入!

new_pc.jpgうちの奥さんのWin98SEのノートPCも調子が悪くなってきたし、僕のSOTEC M260DVもそろそろ現役としてはちょっと・・・となってきたので、先週土曜、ついにPentium4HTマシンを購入しました。
ヨドバシオリジナルのPC-YI520
実体はMVKというところのOEMらしい。

XP Proをあらかじめヤフオクで1万くらいで手に入れ(一応、正規品)、OSなしモデルを買いました。
本体は81,800円(+10%ポイント)。
実質9万弱でPentium4HTのDVDスーパーマルチ(2層対応)のXP Proでなかなかのコストパフォーマンスではないか!
ポイントでカードリーダ付のFDDを買いました。
元々、FDDなしのカードリーダが付いてたのだけど、なんだかんだFDDなしでは不便かなと思って。
(自作品に近い品とはいえFDD付いてない商品にフロッピーが何枚も添付しているのはどうかなあ)

ウイルスソフトはとりあえずお試し版使ってたり、MSオフィスは買わずに無償のOpenOfficeで代用したりとまだまだではあるけど。。。
ま、オールインワンのメーカー系とは違って、すこしずつそろえていく楽しみもあるんでないかな。
ハードディスクが遅くてどうしょもないと思ったらドライバが入っていなかったりとそれなりに苦労はしたけど。。。

今日、奥様の環境も無事乗せ換えファミリーPC始動です。

しかし、それとは関係のないところでデータを大量に破損、損失してしまった。
昔のデジカメ写真など。。。
安易なことはするものではないな。。。トホホ

投稿者 sanadas : 01:32 | コメント | トラックバック

2004年06月16日(水)

引退

レンタルサーバへの引越しも完了し,第一線を退いた自宅サーバ(VALUESTAR)。
久しぶりの安息です。
これからは,開発機として役目を果たします。
(「開発」というほどのことはしないだろうけど)

自家サーバ終焉間近

ここまで,自家サーバで運営していたこのサイトもValue DomainXREAへ引越しをすることにしました.
と,実はこのブログサイトはすでに引っ越しを完了して,すでにXREAのサーバで走っています.

自家サーバ・VALUESTARがひとやすみできる日も間近である.

2004年01月14日(水)

自筆フォント

自筆フォントが作れるサイト↓
http://www.fontifier.com/

これはおもしろそう

投稿者 sanadas : 12:53 | コメント | トラックバック